御用納め

御用納めとは?

官公庁で、12月28日にその年の仕事をやめる(納める)ことを指す言葉。江戸時代、幕府・藩の用命や宮中・官庁の公務を「御用」と呼んでいたことに由来するそうです。

御用納めが12月28日なのは、官公庁の休みとして12月29日〜1月3日が法律で定められているため。

似た言葉で「仕事納め」がありますが、こちらは主に民間企業で使われる言葉で、官公庁に倣って12月28日を指す場合もありますが、基本的にはその年の最後の仕事の日(年によって変動する可能性あり)を指します。


成年後見制度に関する用語


成年後見制度に関する書類

開始申立

就任報告

定期報告

各種手続き